輝き(黒川)通信H24-vol.30
朝方は、日差しもありましたが、今は、真っ黒な空になっています。
三ノ宮の駅をから県庁までの間に雨が降って来るのではと、
心配しながら早足で歩きました。
さて、後援会の皆様には、
郵便やホームページ上でお知らせをしていました、
第七回 「輝きセミナー」 (今回の講師は、百地 章 日本大学教授)は、
お陰様で先週金曜日に無事に開催することが出来ました。
法学部教授である、百地先生による
「日本の再建に向けて」と題する憲法改正を中心とした講演に、
難しいのでは と、内心思いましたが、
講演終了後には
「素晴らしい、お話を聞けてよかった」
「わかりやすく、興味を持った」
等々の声を頂きました。
また、そのセミナーの際に
私から「北朝鮮による拉致被害者救出」を政府に求める
署名のお願いを致しましたら、大変に有難いことに参加頂きました皆様の
半数に近い176筆の署名を頂く事が出来、
早速、
「北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会(救う会)」
に送付させて頂きました。
そして、
9月2日には
「すべての拉致被害者を救出するぞ 国民大会」が
3日には
「拉致被害者家族を囲む地方議会の集い」が
東京で開催され、私は、兵庫県議会の代表として参加します。
今、日本を取り巻く外国からの様々な問題は、
国会議員だけに任すのではなく私たち地方からも大きな声を
上げて行くことが大切だと思っています。
「地方から誇りある 国づくりをめざし」
活動して参ります。